top of page

個人情報を守り
公正な評価を通じて
​大学生活をより充実した経験に

「学生の個人情報を、学生自身の手に戻す」をテーマに、慶應義塾大学経済学部附属経済研究所FinTEKセンター、Institution for a Global Society株式会社と参画する12の企業・団体(2022年2月現在)による実証実験プロジェクトから生まれた、学生と企業をつなぐプラットフォームが「STAR(Secure Transmission And Recording)」です​。

 

STARプロジェクト3つの目的

(1)学生の個人情報提供における安全性と透明性の確保

(2)学生と企業双方に有益な個人情報活用戦略の研究

(3)学生と企業のマッチング精度向上

STARでは、ブロックチェーンに暗号技術などを組み合わせて個人情報の秘匿性を担保ながら、イベントやインターン参加を通じて学生が企業とつながることができます。STARに登録した情報は、STAR内のイベントエントリー時に、学生のみなさまが閲覧を許可することによってはじめて企業が見ることができます。個人情報閲覧の有効期限を過ぎると、企業から情報を見ることはできません。

そして、サークルや学外での活動の記録、ラーニングマネジメントシステムとの連携機能も備え、「学習履歴」の記録が可能。STARは個人情報を守りながら、学生生活の学びの記録を届ける学生と企業の新たなマッチングの場となるプラットフォームを目指します。

慶應義塾大学のHPに遷移します

bottom of page